ニシムクサムライの別.ver

「一寸待て31日は10月だ」
なぜか昨日の昨日まで9月はもう1日あると思っていました。きちんとした社会人じゃない証拠ですね、まことに恐縮でございます。そういえば、

昔からの語呂合わせで、西向くサムライって言葉がありますよね。ニ(2)シ(4)ム(6)ク(9)サムライ(侍→ 士→ 十一月)

 最後のサムライがちょっと強引すぎる気もするけど、料理の「さしすせそ」にしても一概に諸手を挙げて歓迎できるものでもない。歴史の年号しかり、「いい国つくろう鎌倉幕府」にしても鎌倉幕府成立を1185年に修正するとかいって「イイハコ」に変わったり変わらなかったり。まァ、さておき〜

「西向く士」2 4 6 9 11の別バージョン候補を考えみた。

「寿司ロックイレブン」   「西むくアポロ」

「日誌無給わんわん」   「ちゅーしろ孔雀」

地震老朽?び、びびってねーよ!」

備考:孔雀=9ジャック=9と11(トランプで 11のカードはジャック)としました。びびる=B=十二進法のBは十進法の11と脳内変換。アポロは11号が月に着陸した最初の有人宇宙船である。

 時系列にこだわらないなら・・・「肉=汁」

 なんてアクロバティックな変換を試みた。漢字を音読みにして「にく=しる」と書くと「29=46」となり、「=」を盾にして「11」とすれば問題なく覚えられるのではないか。

「西向く士」2 4 6 9 11の対偶、1 3 5 7 8 10 12のほうも変換作業。

「いざコナンは刑事だす」

「遺産後、那覇党クイーン」

「水素参考な、パチっと吊された男」

備考:刑事は「デカ」と読もう。デカはSI接頭辞10倍のデカ(da)とする。「だす」は「ダース」と読み換え、ダース=12個を連想されたし。トランプで 12のカードはクイーン。水素を「1」とする由来は原子番号の元素から。「吊された男」は、タロットの大アルカナでXIIから拾ってきた。

 時系列にこだわらないなら・・・

「納豆はコサインC」

徳川家慶とゴミない江戸」

備考:十二進法のCは十進法の12と脳内変換。江戸=エイト=8、徳川家慶江戸幕府第12代将軍から。